食のこと
春が終わり初夏に入りつつあり、早い年は5月半ばでホタルがわんさか飛んでますが、 今年はまだ1匹もいませんでした。 気温が低いので、お庭のジューンベリーも遅めかもしれないですね。 さて、放し飼い卵が復活した当店、 6月の営業カレンダーはこのようにな…
マニュアル通りじゃないけど順調なんです オカヤドカリも3回冬を超え、元気いっぱいに砂をほじくり回ってます。 お店でヤドカリ飼ってる話をすると必ず「ヤドカリって何食べるんですか〜?」と聞かれます。 実はオカヤドカリは、おかず系が大好き。 マニュア…
GWは、お天気の模様! 皆さんも、ちょっと遠出やキャンプ、お庭でBBQなど楽しまれることでしょう♪ 出先で美味しいものに出会ったり、人が集まったりすると、楽しくてついつい食べすぎてしまいます。 思い返せば以前はよく、やれリセットだ〜、やれファスティ…
プロテインは扱い方次第で効果が全く変わってくる ここ数年、プロテインを飲む方が増えています。 トレーニーにも健康オタク(死語?笑)にも美容にも欠かせない存在になりましたね! my organicでも、上質で対価の良いプロテインを厳選しつつ数種類取り扱っ…
ひっさしぶりに『Rawパフェ』を作ってみました♡ かつてmy organicオリジナルのファスティング。というと語弊があるか… どちらかというと“リセット食”としてよく作っていた『Rawパフェ』ですが、 ①お腹いっぱいになる ②山盛りスイーツ食べれて幸せ ③翌朝むく…
自然な食べ物の、自然な終わり方 11月19日に届いた『自然栽培のリンゴ』です 急な事情で、お客様へお渡しすることができなくなり、 1つだけ残しておいたところ。 あれから2ヶ月半が経ち、こんな感じに↓ 枯れていますね〜。 シワシワのおばあちゃんみたい、…
気づくことは辛く楽しいこと オーガニックで料理を作るようになって27年ほどが経ちました。 「料理が決して上手ではないです」 「毎回違う味になります」 私の場合、料理が上手くできない理由というと、 毎回同じようにしても違う味になるというよりは、 毎…
お待たせしました! 10月の営業カレンダーは、このようになっています↓ ◉『放し飼い卵』は、毎週月曜12:00頃の入荷です! ◉『自然栽培りんご』今季は10月末頃より入荷開始します! 年明け3月頃まで予約注文の方優先で販売いたします。 ◉『organicチョコレー…
消化を助ける食べ物をうまく利用する ◉タンパク質を分解するプロテアーゼ酵素の多い食材 パパイヤ、キウイ、パイナップル、りんご、メロン、イチジク、玉ねぎ、麹 ◉脂質を分解するリパーゼ酵素の多い食材 オレンジ、ブレープフルーツ、スイカ、イチゴ、アボ…
せっかくの良い原料が加工で台無しにも⁉︎ 飲む点滴と言われるくらい人の体内ミネラル補給にもってこいのココナッツウォーター。 に、亜硫酸塩や乳化剤、増粘多糖類が添加されて“飲みやすく”するの? アントシアニンと食物繊維たっぷりで美容と抗酸化作用に注…
厳しい暑さが続いていますね。 ひと昔前は、冷房など使わずにできるだけ自然風や扇風機で過ごすのが良いと信じ、私も実践していましたが、今は程よく冷房を利用していますよ。 暑いのは嫌いじゃないけど、ちょっと出かければ建物の中に入る度に、キンキンに…
急に梅雨らしくジメジメとしてきましたね。 あれもやりたくない、これもやりたくない。 心もジトジトと…なんとなく調子が出ない体調と沈みがちな気分になりやすいのかもしれません。 学校に行きたくない。仕事に行きたくない。人に会いたくない。 本気のこん…
今日は、入道雲がきれいです。ハロも久しぶりに見た! 朝起きたら手がむくみがち、日中も何となくもだるさがあり、夕方は膝下もパンパンに…。 これは、私だけでしょうか?、、泣 老廃物はできるだけ早いリセットを! 夜、塩化マグネシウム&塩化カリウムたっ…
一昨日はノースリーブ、昨日はニット、今日は半袖。 こんな気候は、これまで馴染みがなかったようにも思いますが、体内機能も脳も鍛えられるし、いろんなファッションが楽しめていいことだらけですね☆ さて、6月の営業カレンダーは、このようになっています…
毎日やることに追われているようで、なんだか落ち着かない。 1日が、1週間があっという間に過ぎていく。 これが私の望んでいる生き方なんだろうか。 あ〜自分の時間が欲しい。 いや、あるっちゃーある。 自分を振り返る時間が欲しい〜。 いや、できるっちゃ…
山が綺麗です。 黄緑色の若葉が綺麗すぎる季節です。 週末は、またまた連日の黄砂とPM2.5で鼻がムズムズでしたが、くしゃみしながら“畑workout”をしましたよ。 うちの畑には毎年、何やら幼虫が大小たくさん眠っています。 掘り起こしては埋めなおし。 大きく…
晴れと雨を繰り返しながらも、近場で楽しむGWがなんだかんだと終わりました。 皆さんも、楽しく過ごされたことでしょう。 娘が最近ハマっているDAISOのプチブロックシリーズ。 お手軽なだけに“建て付け”悪くてマイナスドライバー必須ですが、 ペンギンの親子…
my organicは2つの柱をもつお店 1:有機・認定オーガニック食品と日用品などが購入できるセレクトショップ。 質と安全性と対価性を追求し、どこかしらで手に入るものと、ここでしか手に入らないものを取り扱っています。 2:購入した商品から最大の結果を…
my organicは2つの柱をもつお店 1:有機・認定オーガニック食品と日用品などが購入できるセレクトショップ。 質と安全性と対価性を追求し、どこかしらで手に入るものと、ここでしか手に入らないものを取り扱っています。 2:購入した商品から最大の結果を…
今年も春の新商品が続々と 23℃を超え半袖日和かと思いきや、またまた肌寒い福井県。 最後の暖房がなかなか片付けられません。 春と秋は、新商品が発売されたり、価格改定されたりとバタバタしていますが、 4月に入り、organicを取り扱う企業から様々なメー…
化学物質過敏症という身体を経て 今日は昨日の黄砂かなにかで、朝からクシャミと鼻水が止まりません、、 スギ花粉が終わってきたので、油断してました。笑 私の場合、 スギ花粉は、鼻の痒みとクシャミと鼻水の基本セットに+激しい目の痒みがあります。 黄砂…
自分ではうまくコントロールできない、あんなことやこんなこと 甘いものがやめやれない、空腹時に甘いものを食べてしまう。 パンがやめられない、パンを食べ出すと止まらない。 コーヒーがやめられない、ついついコーヒーを飲んでしまう。 感情の抑制ができ…
当店は、お陰様で私自身を含め約7割を占める30代半ば〜50代半ばの女性たちから成り立っております。 未婚・既婚・バツイチ、問わず。 また、愛する対象は異性・同性・動物・自然・自分自身、問わず…。 強がり言って甘えることが苦手、だけど可愛いさを忘れ…
気が付けば、ふきのとう味噌が美味しいと感じる歳になりました。 今日の鯖江は雨ですが、春は、ほぼ到来したと見ていいでしょう♪ お陰さまで、HP公開から3ヶ月半が経ちました。 3月は、お雛祭り、母の誕生日、私の誕生日、確定申告、そして4月に娘の誕生日や…
花粉と共に、黄砂も飛び始め、紫外線量も増えてきましたね。 おまけに空気が乾燥してるので、今年は早くもお肌へのダメージはなかなかのようです、、 毎年この季節になると、よく売れ始める『ACOorganic認証のアロマシリーズ』 そして、「シミ対策&ホワイト…
さて、前回、あなたのその不調の原因って本当に食生活習慣からなの?的なことを書きましたが、 今回は、心の面を重視して見ていきたいと思います。 3つの輪っかが意味しているもの 基本的に人間は、たくさんの欲求があり動いています。 日々の選択決定は当然…
1月末より水道配管工事のため、my organic(キリンビル)駐車場に入りにくくなっております。 御来店の方々には、しばらくご迷惑をおかけしておりますが、店舗営業は普段通りですので、どうぞお気をつけていらしてください。 さて、汗をかきにくい季節に入り…
寒い季節に悪化・表面化しやすい女性特有の症状 今朝は−5℃!ここまでくると慣れてきます。 毎朝晩「寒いー、寒すぎる〜」とぼやいても寒いものは寒いです! 娘のクラス(小3)でカイロを貼ってくるコがたくさんいるというから驚き。 女性には特にこたえるこ…
今、もう一度初心に返って健康のあり方を再度つくりなおしています。 加齢を侮ってはいけない、実力の過信。笑 人の身体って、そう簡単には変わらない 20代前半の頃、健康づくりのために始めたオーガニックな食習慣が、いつの間にやら25年。 その間には、グ…
前々回、2つの「エネルギー」について書きました。 あれから、お店では、 ある人と会うことでエネルギーをもらっているようだったり、ある人とは会うとエネルギーを吸い取られるような感覚だったりしませんか? ってな話をちょこちょこと。 【元気のエネルギ…