my organicのブログ

organicな心理セラピスト

演じた自己実現風と自己実現

子供の頃によくある、将来なにになりた〜い?

「お花屋さんになりたい」「私はケーキ屋さん」「僕は消防士」「YouTuber」

夏休み、児童館に通う娘は、もう5年生なので低学年の面倒を見に行っているようなもの。

ある子に将来の夢を聞いたら「歯茎職人になりたい」と言ったそうです。

どんなんやそれ。笑

そんな子も、生きていくうちに様々なきっかけをもらい右へ左へと現実を進むようになるのでしょうね。

楽しみです。

 

あるきっかけで自分が変わった

人は生きていると途中で人が変わったようになることがあります。

「学生時代はぜんぜん目立たなかったのに社会人になってから」や

「大人しい子だったのにあの彼と出会ってからは」や

「あんなにモテてたのに今は普通のオジサン」とか⁉︎

これはちゃうか。

 

「やっと本当の自分に会えた!」

「これが本来の私だ!」

これまでとは違う自分を表現し、気持ち良い感覚を味わった時に誰もがそう思います。

 

当店でも、

「ヨガに出会ってオーガニックに」や

「病気を患って自分の健康管理に」や

「人生に行き詰まってコミュニケーションのセッションに」など

何かをきっかけに自然やオーガニックに寄り添い生き始める人が多いです。

それはつまり“もうひとりの自分”の発見。

 

「就職してからアレルギー体質に」

「挫折した後だらしない性格に」

「顔パンツ生活でノーメイクに」

“もうひとりの自分”です。

 

なにが言いたいかというと、

もうひとりの自分が本当の自分ではなく、あっちもこっちも本当の自分であるということ。

そして、それは顔パンツなんだと自覚すること。笑

 

人の突然の変貌は、周りも驚かされることが多いですよね。

それが個性の範囲なのか?どこか行きすぎた表現なのか?は、

見る人の人生背景によって解釈がガラリと変わります。

そもそも人は評価に振り回されがちだということ。

 

また、人というのは、自分ができないことをやっている人を見て勇気をもらったり、脳が快感を得るのも事実。いつだって刺激が欲しいんです。

 

私のほんの小さな一例ですが、

過去に3年間目標に向けて頑張ったので、兼ねてからやりたかった親子留学を実現させたことがあります。

7ヶ月かけて準備をして、1ヶ月間お店を閉めたんですね。

 

それは、my organicとしてもやりたかったことで、自分を生きることの表現でもありますが、反応は面白く様々でした。

 

そのひとつに「思い切って仕事を休んで親子で海外!いいと思う〜Sachiyoさん!」と言ってくれる人たちがたくさんいたこと。

これは自分でも驚き☆

数ヶ月後には「サービス業しているのに1ヶ月も休んで海外で遊ぶなんていい身分ね〜」と何度かまた聞きすることがあったのも事実ですけど。

その辺りは賛否両論があって当然でしょう。

 

それは、ずっと我慢してきたことなのか?

いえ、おそらくずっとではないです。

例えば、表現して相手の反応を見聞きする、発信して周りの反響を見聞きしているうちに、我慢していたことに自分で気づくのが流れであって、

またそうやっているうちに自分自身の内側にあるヤル気や可能性に気づくのですが、

これを大袈裟にいうと“自分探し”と言うんだと思います。

では、

自分探し→自分見つけ→自分表現

できてますか?

自分表現できてこその自己実現

見つけた自分を現さないで、どんな風に実現したと言えるんでしょうか?

 

それはもともといた、もうひとつの自分

うん確かに

でも、どうしてもうひとりの自分が出てくるの?

『もういやになったから』

 

これまで周りに合わせ、世間に合わせ、社会に合わせてきたのは、

子供の頃から無理に親に合わせてきたからかもしれません。

今まで周りに順応してきた自分に大きく逆らって

ようやく自由を手に入れた!

やっと本当の自分に会えた!

これが本来の私だ〜!

というのは一時的な発散かもしれないのです。

それは、単に自由という言葉を乱用して反抗していることもあるからです。

若い頃の自分もそうだったように。

あっちがだめならこっちいってやる〜、と

不器用に両極端で生きているだけなんですね。

 

本来の自分とは、おそらく中庸の自分

足りている自分を知って現状の中に満足を見つけ出すこと

持っていない自分かもしれないけど挑戦する勇気のことなんだと思います。

 

よく学習塾やアスリート育成のコーチングにおいて、

「隠れた才能を探す」といいます。

おそらく正確には、生まれてこのかた隠れたままで才能が出ていないのではなく、

生後数年間の中で、子供を思い通りにしたい親から成長の芽を摘まれたり、

または、そんな親に逆らうことができずに萎縮してしまった結果、才能を萎ませるしかなかったのでしょう。

実際に子供の言動に“ヒント”は多く、

能力の土台はみんなそれぞれ確かにもっていて出せるかどうかは周りの大人の関わり方に大きく影響されてしまうものなんです。

そうして、いつの間にか大人になってしまったよ〜、、汗

 

ひとつの自分だけを演じて実現させたことはいずれ壊れていく。

そう感じています。

 

マインドセッションでは、“子供と大人”の複雑な自分の動きを、自分では間違いなく気づくことのできない心のカラクを通してワークしていきます。

※ワークといってもスピリチュアル要素いっさいなし


my organicの役目は、

決断した人を支え導くこと、自分の持っている技術の範囲内で。

そして技術は必ず磨かれていくもの☆

 

極端な表現が本来の(ありのままの)自分とは言い切れない

そう思う話でした〜。

 

自分でデザインしたmy organicのロゴ⬇︎

内側グリーンも外側パープルも、どっちも自分を表しています。

この心を生涯かけて大切にしていきます。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

お盆休み明けは夏バテ促進しやすい

短いお盆休みが終わりました。

お墓参り、夏祭り、花火、ボウリング、BBQに。

ラジオ体操ないので、なんやかんやと夜更かし続きでした〜。

 

ちっちゃ!こんな金魚見たことない。

ひとっつもとれなくてブーイングだらけの金魚掬いコーナーで、2匹もすくった娘は神だと。

 

休み最終日には、大事なだいじなお気に入りZiBiマスクをどこかで紛失、、

めちゃくちゃ落ち込んで、ボウリング場に電話するも「大忘れ物にはなかったですね〜」

きっと駐車場で落っことして今頃タイヤに踏まれバキバキになってるだろう。。

さすがに諦めて過ごした。

 

もともと母譲りの“もったいない症”子供の頃からお気に入りは使わず取っておくタイプでした。

それは小学生の頃の可愛いシールやおしゃれなノートや珍しいボタンなど。

暇な高3の夏休みに、その宝箱を見つけて「なにこれダッサ」

同じ人間の中でこんなに温度差が出るなら、あの時使ってしまえばよかった。

そう思ったのでした。

 

なので、今は飾っておかず無くすことも覚悟でどんどん使うことに。

 

20代になり自分の稼いだお金で自由に小物が買えるようになると、いつの日かお気に入りは同色で2つ買うようになりました。笑

1つ使いくたびれる前に飽きてしまったりすることはほとんどなく、これは今でも続くSachiyoのあるあるなんです。

な〜んて思い出経験話を娘にしていると、それを教訓に娘は思い切って使うようになり、

今では、買い物で興味深げに立ち止まる母ちゃんのそばで

「またふたつ買うきやろ」と言ってきます。笑

 

で、翌日。

なんとなく立ち寄ったスーパーで、いちお〜聞いてみたら

なんと、ありました!!!

うっそ〜、そんなことある〜?優しいお客さんがカウンターにそっと置いといてくれたそうなんです。涙

拾って下さった方、本当にありがとうございます。

また運を使ってしまった☆

今年は確かイヤカフを3回落として、なぜか外や実家で見つかるという不思議の連発。

皆さんは、私ほどおっちょこちょいではないと思いますが、くれぐれもお気をつけください。

ちなみに、わたくし自称『結果ものをなくさない人』なんですが、こうゆう感じで運良く戻ってくる人なんですよね、、

ザ・金魚鉢

水草は川でとってきました。

 

さて、今日から児童館再開で、やっと一人の時間ができ、お仕事頭に切り替え。

たった数日ですが、血液検査の裏読みや、セッションでの対話分析や、脚本分析など、

脳みそをこねくり回さなくても良い時間はとても心地よく休んでいて、

このまま生活だけをしてたいな、、

人というのは楽に甘んじるものですね。

とはいえ、上手にリセットできて嬉しいです♡

 

さて8月も下旬に入りました。

真夏日続きで体内活動もくたびれそう…ではないですか?

ついつい簡素な食事ですませがちですが、しっかりタンパク質を摂るように心がけてくださいね。

肉魚がいらない、もしくはプロテインが飲みづらくなってきた人は要注意。

体内の栄養代謝が変化している証拠なので、お店または公式LINE(メンバーのみ)でアドバイスさせていただきます☆

 

よっしゃカンペキ!と思ったら

いつものご飯を美味しく炊いた

ぜったい美味しいに決まってる!

思いつきでアレンジごはん♪

しょうが御飯のもとで、イカの炊き込みご飯を作ってみました。

美味しくないわけがない。カンペキ!

 

ジャーで炊くと1時間かかりますが、土鍋で炊けば30分。

時間のない平日の夕方や、日曜の朝などによく登場します。

この度、10年ほど使い込んだ2合炊き土鍋に、いよいよ欠けやヒビが目立ってきたので、

念願の『かまどさん』を購入ですよ〜☆

 

ちなみに、なぜ土鍋を慎重に選ぶのか?って

土鍋の原料は粘土、塗料となる釉薬、焼く温度。

原料に少なからず含まれる有害物質には鉛・水銀・カドミウムなどがあります。

 

陶芸家や専門業者が、安全性の高い器を作るならば、

原料の安全基準を満たしていたり、

作業過程において検査や再検査をクリアしたものである必要があります。

 

原料や製法が基準を満たしていても、

作業工程を独自のものに変えたり、検査を受けずに販売することも可能です。

 

素人が作ったものはもちろん、近年流行ってる作家さんものでも、

検査を通さず販売されている物はとても多いのです。

見て楽しむには良いですね。

 

たけど、

熱いものを入れるならば気にかけた方が良いかもしれません。

直火や高温でグツグツする土鍋は、めちゃくちゃ安全第一ですよ!

そのご飯を来る日も来る日も食べ続けてみると、

1年後くらいには『毛髪ミネラル検査』にもバッチリ現れてきます。

 

当然ながら、洗う度に土鍋の底面は細かく削れていくことは避けられません。

炊く度に微量に溶け出し口に入って体内に蓄積されていくことも多々あるのです。

※蓄積するか排出できるかは、その人の代謝の力、腸の力などに関わります。

 

また、もったいなからと傷がたくさんついた土鍋を使い続けるのも良くありませんね。

まずは安全な土鍋を。

お皿もそうだし、フライパンもそうです。

100均のお皿で毎回チンするのはヒジョーに怖いです、、

たまになら良いかもしれないけどね。

 

いざ、ドキドキ開封の儀

1年半悩んでふんぱつした高級土鍋、えらい大袈裟な箱で届いたではないですか。

(画像なし)

開けて目が点…デカすぎるやろ。。

どうやら“ポチッ”を間違って12,000円もする3合炊きを買ってしまったのです。。

そもそも我が家が欲しかったのは2合サイズ。

 

恥を白状しますが

先日、背中のチャックを腰下まで全開にしたままコンビニへ行ってしまったばかり。

※極太ベルトをしていたので何も見えてなかったのだと思い込みたい

 

考え事は多いが、急いでいるつもりはない。

次のことを考えてはいるが完璧にして出かけようと思っている。

車に乗った時にはもうお店に着いてからのことを考えている。

はいそれ〜!それです問題は〜。

 

“ポチッ”を間違ったのも、夕食後に喋りながらしてたなきっと。

 

心ここに在らず。

ひとつひとつ丁寧にまではいかなくとも

『一意専心』で、いきたいものです。

 

3合かまどさんは、ちゃんと目止めをし、2.5合炊いて反省の儀をしました。

だけどやっぱり…デカすぎる。

結局これまでの古いものを愛用しております、はい。

どなたか譲ってほしい方いましたら是非!是非ともお声掛けください!願

悔しい情けないけど、こうゆううっかりミス、

いくつになってもなおらない私。

 

完璧主義というよりは、なんでもチャッチャと手際よくこなしたいのかもしれません。

ザツな性格のくせに抜け目なくやろうとするんでしょうね。笑

 

そこで言い訳ですが、

プライベートで抜け抜けなのは、大好きな仕事に手を抜きたくないという現れなのです。

ということで。

 

焼き茄子にかけた「花かつお」の至近距離にニャンコの鼻が

写り込みそう。笑

この日は久しぶりの鶏ハム。

ところで近年よく見る「サラダチキン」って鶏ハムのことですか?

 

美味しいご飯を食べることが幸せだった若い頃。

今は美味しくご飯を食べることが幸せです。

 

今夜はメキシカンタコライス

ササニシキをパラっと炊きあげるために、土鍋の出番です!

 

2022年8月の営業カレンダー

学校が夏休みに入り、すっかり忘れてました!汗

8月の営業カレンダーです↓↓↓

f:id:myorganic:20220802082617j:image

今年のお盆休みは、なんと2日間のみとなっています!

ご予約の方優先ですが、よろしく願いいたします。

 

さて、4人家族だった私は一人っ子なので、父・母・祖母しか知らないんですが、

実家にはお墓が7つもあるんです。江戸時代の最中、三代将軍徳川家光の頃からのものだそうです。

特に語り継がれたことは「むかし武士だった」くらい、、

300年以上の法名が刻まれた先祖代々の過去帳は、末代となった実母で37人目となりました。

f:id:myorganic:20220802085135j:image

皆さんは『お墓仕舞い』されたこと、ありますか?

兄弟がいれば、そのうち誰かがやるだろうなんて言ってられるのかもしれませんが、

1周忌は良いきっかけ。

お盆にお墓参りをして、お彼岸すぎたら古いお墓仕舞いをしようと思っています。

お寺さんに依頼をし、古いお墓の「お精抜き」をして墓石を処分してもらい、残す一番新しいお墓に「お精入れ」をするという流れ。

 

実家を仕舞い不動産を整理して、母を含め家族3人をひとつのお墓にまとめることで、今後は娘に余計な負担をかけず繋げていくつもりです。

 

人間を理解するということ

前回のブログにも書きましたが、

10〜20年と毎日欠かすことなく続くであろう子育て真っ只中の「カチンとくる」「イラッとくる」やつ。

母は私がまさに自己拡張期(0〜思春期まで)の頃、おそらくひどい更年期障害にあり、躁鬱状態だったんだなぁと。今、自分が母になってみて思います。

 

それを見て羨ましく思わなかった私は、そうならないために子供の心理発達と成長過程を学びながら自分自身の中の“子ども”を理解しようとしました。(これを“自己の癒し”などというのは後から知りましたが)

“本物の”子供ができるまでに、なんとしてもそれをやらなければならなかったのです、私という人間は。

 

母親のようになりたくなくて。(ああはなりたくないという母親のある部分に対して)

同時に母の本心を理解したくて。

それは既に亡き父の本心や祖母の本心の理解への好奇心でもありました。

 

実際に私は、母とは全く違う価値観を取り入れたために、少し違う生き方をしています。

家族のお陰で、糖尿病や鬱の病態を別の見方で捉えることができるようになり、

鬱々とするさまを決して目の前の対象に向けずされど自分へ向けず。といった感じでしょうか。

自分の機嫌は自分で取る、ためです。

 

子育てはきっと大変なことが多いです。

例え子供と1対1でも自分を抑えることが多くなるし、そこに家族や人間関係が拗れてくるとなおのこと、自分の心が立ち直り切る前に次の問題が重なる魔の現象です。

 

母親業の先輩である自分の母親がおらず、四六時中子供と二人だとすごく大変。

パートナーや理解者がいないともっと大変だと思います。

仕事でパートナーの帰りが遅いことは肉体的に大変だし、

いたとしても理解してもらえない日常の中で子供の拡張期(いわゆる何段階も訪れる反抗期)に付き合うのは、自分が壊れていきそうになるのです。

良い母親でありたいと思えば思うほど。

 

きっとあの頃、実際に母は、壊れていたのでしょう。苦笑

私自身が明らかに壊れたのは、おそらく0〜1歳時の育児ノイローゼの時、ですね、、

よくここまで来れたな〜と、つくづく思います。

またそれが確実な自信です。

 

さっきから何度も出てきてますが実は、

子供の『自己拡張期(反抗期)』は、大まかに2段階細かく5段階あります。ひえ〜〜〜

 

みんなしてきた成長と発達

①1歳の自己拡張期=一人で立って歩き食べて喋る、親が思い通りにしようとすると反抗する、人類の基礎

こちらのタイミングでおもちゃを取り上げると怒り、手元がじれったいのでこちらが手を出した途端この世の終わりほど床に泣き崩れるアレです。

 

②3歳の拡張期=強い自己主張が始まる時期で、性格の基礎。洋服を前後ろに着たがり、靴はいつだって反対、何かにつけ「イヤイヤ」いいます。

一般的に第1反抗期といわれるやつです。

 

③6歳の拡張期社会性をもった人としての基礎ができる時期。

外で友達と活発に遊びたがり、ルールを守る、イヤに耐える、努力をする力を身につけだし、負けることをとことん嫌う逞しさを見せつけられると、なんだか成長したなぁ〜と母親はちょっぴり寂しくなる時。子供に張り合う父親をよく見かけます。

 

④10歳の拡張期=親と張り合い対等でありたい欲求が出てくる時期。

口答えが多くなり生意気に親を批判するので、いうことを聞かないからと本人に任せることができる親になるのか?過剰に干渉を始め子供の拡張を阻むのか?分かれる時ですね。

 

⑤15歳の拡張期=肉体も精神も急速に充実を遂げるため子供扱いされると猛反発。

自分の意見ができ始め社会正義や人生の意義を追求したり、理想に反する事実を見たりすると正論で強く反発します。

周りの大人は「そんな簡単やったら世の中とっくに平和やわ」と感じやすい。一般的に第2反抗期といわれるやつです。

 

・親や社会をあからさまに批判するのが子供。

・親はしっかりと受け止める。

子供は反抗という形(慣れ親しんだ関係性の中でしかしない)で自分との触れ合いを求め、その反応を見ながら自律性を学ぼうとしているんですね。

 

近年問題なのは“反抗期のなかった子供”たち

そして“反抗を黙認されてきた子供”たちです。

 

どれもセッションで大切に扱っていますが、

特に赤色は一生付き合うことになる自分の資質(価値観)を表し、

青色は性格の歪みやひねくれた思考を表すことがあります。

 

それはつまり、自分の欲望(子供の野放図で好き勝手な行い)をコントロールすることを学習してこなかった、ということ。

未熟な親が我が子を受け止めることができず学習させてもらえなかったのかもしれないし、

親への恐怖で勇気がなく殻にこもってしまい、ぶつかって試すのをやめたのかもしれない。

 

◉小学生までは、機嫌が悪くなるとふてくされる屁理屈をいうのが普通のことですよね。

◉中高校生までは、親や社会への批判的な言葉や態度も普通のことです。

親に反抗する機会がなければ、自分が何者なのかわからないのですね。

 

ここが空洞なまま大人になっていると、自他の境界線が明確にできず、理想論や魔術的な思考でコミュニケーションにおいて苦労するそうです。

心の葛藤。

 

その先へ続く本当の問題は、大人の満年第3反抗期

 

『自分を生きる』って決して簡単なことではない。

とてもとても難しいことかもしれない。

自分の人生なのに自分をコントロールできないって、辛いですよね。

一人ひとりが自分の能力を信じて、自分の足で、素敵な人生を歩めますように☆

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

娘の健全な反抗心と母の更年期⁉︎

娘はお友達と遊ぶのが何よりも楽しいようで、

5年生にもなると、買い物や用事には全くついてきてくれません。

ところが〇〇デンキ系だけはついてきます。

スマホでゲームができるコーナーがあるからです。

 

欲求を抑えること

といっても、娘の欲求は毎日なにも言われず見境なくスクリーンを観たいことで、

母ちゃんの欲求は、心穏やかに毎日のやることをこなしておきたいだけ。

 

これまでiPadYouTubeしか楽しみがなかった娘に、

春の誕生日からSwitchが増え世界が拡がり、しかもちょっと前から母ちゃんの古い携帯でミュージックを聴けるようになり、

1日1時間と決めていたiPadがゲームで2時間プラス、ついでに音楽で小1時間、TVに…と、ちょっとこれはいきすぎではないか〜⁉︎

 

たまりかねて、せめて合計2時間にした方が良いことを言うと、もう“ごねる”年頃でもなく、ふてくされたり機嫌悪くなってどこかへ行ってしまいます。

長引きはしませんが、こうちょくちょくあっちこっちする“気分屋ニンゲン”が隣にいると、確かに母親の時間と心はいちいち揺さぶられ、質が低下します。

そこに親として冷静に反応しなければならないプレッシャーが加わると、ヒジョーに何やら消耗するのです。

 

とはいえ、私個人的には

『自分の機嫌は自分でとる!』これを生涯貫くと決めた姿勢があるため、周りには当たりたくありません。

もちろん娘に当たったところで余計にひどくになるだけ。

それでも、「ほんとやな〜」とか「ああ、そうやったんか〜」とか「わかったよ〜」とご機嫌取りを言い続けるのは、さらにけっこうな忍耐が必要です。

鵜呑みにしていい気になる子供相手だと、だんだんとアホらしくなってくる。

 

ここに、自分の欲求を母に抑えさせている娘と、

自分の欲求を自分で抑える母がいます。

 

カチンときては逆効果。

イラッとしたって自分のこの後が台無しになるだけ。

そう思うに限る。

つまり、余計なことを言わずにひたすら否定したい気持ちを呑み込んでいくしかないんですよね〜。

 

先輩ママさんの見聞き情報でも、しかり。

だけど、「はいはい、わかりましたよ」と、いつだって子供の好き放題の言いなりになるのとは違います。

子は親を常に試し、マウントのような言動で挑んできます。

ダメなものはダメ!時にはビシッとね。

ダメと言っているそれを自分はやっていないことが前提、一貫性が大事だなぁとつくづく思います。

 

確かに私自身が子供の頃、一貫性のない先生や大人たちにめちゃくちゃ腹を立てていたことを思い出します。

子供の私が偉そうに正論をぶつけても、しら〜っと流されたり相手にされないことで余計にクソーッと腹が立ったものです。

 

そんなこんなで、本当に。女の子の10歳の壁以降に付き合うのって、中年母ちゃんのホルモンバランスが崩れるのであります。笑

 

更年期症状の有無は環境のせいか⁉︎

よく更年期の症状において、

肩こり・疲れやすい・不眠・イライラ・気分のふさぎ込み・ホットフラッシュなどと耳慣れしてますよね。

アラフォー以降、ストレスがいくつも重なると生理が不順になり、不順になると顕著に現れる変化があります。

 

いま、生まれて初めてホットフラッシュのようなものを感じています。

急にカーッと熱くなって汗が噴き出てくる!

普通に暑すぎて汗が噴き出ることもあるけど、やっぱりなんかおかしい。

 

落ち着いている時は何時間も起こらないのに、娘に内心“ハァ〜⁉︎なんやその言い方〜!”といったん思ってそれを抑え込んだりすると、まぁ正直にカァーッと汗が噴き出てくるんです。

 

まだこの反応は、娘にだまっておこうっと。

ツッコまれそうです。

 

日頃あれこれ管理ちゃんとやってる方の私だと思いますが、現実を受け入れつつ改めてエッセンシャルオイルやハーブサプリの見なおし、

長さ関係なく何よりゆっくり心が休まる時間が必要なのだと実感しました。

f:id:myorganic:20220801151935j:image

塗ってヨシ♡飲んでヨシ♡

f:id:myorganic:20220801151940j:image

カモミールジャスミン、マージョラム、アシュワガンダ、トゥルシー、ホーリーバジル、セントジョーンズワート、キャッツクロー、ブラックコホシュなど…。

そのエネルギー不足は何からきているのか。

性ホルモンなのか?自律神経なのか?副腎疲労なのか?

偏食なのか?疲労回復ほったらかしなのか?

または嫌と言えない自分だからなのか?

 

周りのせいにして生き続けられるほど人生は短くない

更年期障害だから、と諦めないで。

 

『自分の機嫌は自分でとる!』

これ、すごく大事よ。

そうじゃない人ってなんか信用できないなぁと思うくらい、私の場合だいじ。

 

自分で機嫌悪くなっといて、そもそも周りの人に当たってもいいことなんてひとっつもない。

人にあたって自分がスッキリすると思いきや大間違いです。

人に当たってる人を第三者目線で見ていると、当人全然スッキリ爽やかになった様子は見当たりませんもん。

 

当たり前だけど人には心があります。

物に当たったりカラオケで発散したりするのと同じように、心ある人間に当たるのってどうかと思います。

 

たまに「機嫌悪くさせられた」とか言う人がいますが、

相手がそうしたのは相手がそうしたかったからです。

度々自分が機嫌悪くなるのは自分の狭さのせいであり、相手の言い方のせいではない。

ましてや、子供や子供の心を使い続けている大人は、あなたが思う完全な言い方はできないのが現実なのですから。

 

なので、

我が娘が生意気言うのは、正常な発達のひとつと捉え、

今日も余計なことを言わず、余計なことを言わせない。

 

でも、反抗期はよ終われ〜。

始まったばかりですが、、

 

反抗期については、次回もう少し書きたいと思います!

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

これを使わない手はない

本当は明けてなかった梅雨が、ようやくほんとに明けたようです!

娘は夏休みに入り、連日お友達と何やらワイワイやってます。

 

昨日は日曜営業日なので、友達と遊んでいたい娘を置いて一人で出勤。

もう5年生になるので、お小遣いの管理は自分でさせています。

先日は3時のおやつに「ちくわとパピコを買った」と言ってました。

 

真夏日のなか自転車でひと山超えておやつを買いに行ったよう。

(大人でも立ちこぎ15分でプルプルになる心臓やぶり坂)

 

せっかくなのでナス1袋を、おつかい頼んだら、ちゃんとクーラーバッグに保冷剤を持って出たというので驚き。

しっかり者の娘、昨日のおやつは「三ツ矢サイダーとカルパス」だったそうです。

 

なんか食べ合わせが変ですが、

母ちゃんも普段からお蕎麦とラタトゥイユとかぜんぜんいける人。

亡くなった母の影響かしら?

高校の時、朝ごはんには、

ちらし寿司とホットケーキ、餃子とたくあんの煮たのとかありましたもん。笑

 

夏野菜の食べ方

トマトにナス、きゅうりにピーマン、とうもろこし。

食卓には毎日のように夏野菜が並びます。

水分が多く糖度が高いと、栽培の過程で余計なものを撒かなければならないことが多々あります。

 

ところで、身体の熱を取り去る夏野菜は、身体を冷やすから良くないと言われることもあるようですが、いかがですか?

では、食べたら冷えるってどんな状態でしょう。

 

クーラーかけてないのに寒いと感じる、風邪をひいた、手足が冷たくなった、お腹を下した、頭痛がする、その月の生理痛が酷かった…

代謝が落ちれば食欲自体がなくなりそうですが。

アルコールやアイスクリームが増えているとしたら、その影響はどうでしょうか?

 

人には人なりの消化力があります。

それは主に母親から食育され躾けられてきたもの

 

消化の力は体質だけでなく自律神経にも関わり代謝をデザインします。

また代謝の力は筋肉量にも影響するので、基礎体温を変化させるかもしれません。

 

長年に渡り、体質や体内ミネラル、血液検査結果にボディタイプなどを見させていただいていると、こう思います。

冷えるや温めるとは物理的なことなので、度を越さない限り、食べる食べないことでの関係性はあまりないのでは?と。

 

実際に消化能力において、お腹が緩くなりやすい人はいますが、それは食べ物がきっかけになったにすぎず、詳しく伺ってみれば近辺の精神状態や心の状態であることがほとんどです。慢性、急性とわず。

 

ゆえに、病気や症状の85%は心の状態(その人にとってのストレス状態)がつくっていると言われる所以だと思います。

 

 

生野菜もフルーツも大事なビタミン源

さて、福井県にも品種改良された野菜がたくさんありますが、

そのうちの2つを魔法の粉シェルパウダー』で洗ってみました。

無農薬でも減農薬でもなく、また除草剤や殺虫剤や化学肥料をマニュアル通りに使用した“美味しいトマト”

何やらたくさん、落とすことができました!

ちなみに「減農薬1/2栽培のトマト」も「有機トマト」も同様、真っ黄色に。

もう一度、汚染されていないppmの綺麗な水をはって二度洗い。

まだ出てきますね〜。

無農薬、有機、オーガニックだからといって「洗わずに皮ごと食べる」のはもはやおすすめめできない現状です。

冷麺に乗せるためだけの一手間☆大事です!

 

このように、食事から体内に入ってくる有害ミネラル(カドミウムヒ素・アルミニウム・水銀・鉛など)“完全に落とす”とか、“完璧に避ける”のは難しいようなので、できることを優先して行います。

 

25年来、基本的に自炊していますが、特に調味料は完全オーガニックとしています。

毎日使うものを出来るだけ自然オーガニックで徹底し、

週に1回や月に数回など、たまに食べるものはあまり気にしません。

 

なので例えば、先に出た有害ミネラル(カドミウムヒ素・アルミニウム・水銀・鉛など)を、私や娘や家族の身体が自分自身で代謝できるように気を遣っています。

それは、亜鉛マグネシウムやセレンやビタミンCやB群の何かや抗酸化物質などのことです。

 

亜鉛には従来型のタイプと、より吸収率の良いタイプに分け、各々の代謝個性に合わせてアドバイスしています。

例えば亜鉛は3種類から、マグネシウムは5種類から、抗酸化物質は6種類から

その人の体内活動の癖にピッタリのものを選んでいますよ。

※ドラッグストアによくあるものはここに含みません

また、数ある海外サイトでの個人輸入も、自分にどれを選ぶかはとても重要なことです

 

my organic、食の3原則

健康を気にするなら初めにこれ、やってからね〜!

①まずは何を選んで買うか

②取り込みたくないものを削ぎ落とす

③自分の身体でデトックスできるように自身を整える

これを忘れずに行ってほしいと思います♡

 

食や病気の犯人探しには終わりが訪れません。

なぜなら、その犯人は自分が好んでつくっているからです。

 

さて、何で洗ったって?

お店にあるこれですよ♪

説明書きには、小さじ1杯使ってね的なことが書いてありますが、

私は、このくらい。

十分除去することができているようです☆

 

出逢って20年!Sachiyoのオススメ

ぜったい使った方がいいと思うアイテム☆でした〜

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

やりたいこととできることがフィットする

自分なりのやり方を信じてもいい

workout

これまでにも、筋トレ、ジョギング、プール、加圧トレ、ピラティス

やればやっただけ効果は出ているはず。

それでも以前は、嫌だなぁ〜面倒だなぁ〜と思う日がしょっちゅうありました。

 

いちばんの理由は私の場合ですが、どうやら「事の前後」

ジムに行くまでの移動時間が、

プール上がってからのドライヤーやメイクが、

スタジオ終了後のおしゃべりタイムが、

どーにもこーにも納得と努力ができなかったのです。

きっとそれは自分のリズムで動けなくなるから。

 

いやだと言って気分転換に欠かせない運動をしないのはもっといやなので、

自宅でやる!一人でやる!を徹底することウン十年。

 

おかげで変に誰かに気を遣うこともなく伸び伸びと長年やってきたことで、一人だからこそ得られるものをたくさん手にすることができた気がしています☆

スタイルや筋肉率維持以上に大事なものとして。

自己責任感は、その中の大切なひとつです。

 

今になり、これを自分の成長とし、他に応用もできるようになったことが本当の成長なのだと感じています。

なので今は、運動や身体づくりをめんどくさいと思うことはほとんどなく、食事くらい当たり前に。

 

それでも、ある時期に理想的な身体の状態ができて嬉しくなると、、

夏と冬を一周する頃にはスタート時点と“同じ状態”にも…

同じと言っても

・数字で言えば体重や体脂肪のことで

・見た目で言うとボディラインやフェイスラインのことで

・つまめる皮下脂肪の厚みくらい

って十分か…笑

そんなことはない。汗

 

今年のそれと一昨年のそれは違う。なぜなら、またすぐに戻せるから。

今年のと3年前のも違う。なぜなら、必ずまたベストに戻せる自信があるから。

 

結果は同じに見えても明らかに中身が違うという確信…⁉︎

コツコツ積み重ねたものは、そう簡単にへこたれはしないのです!

心も身体も。

夏になると、プロテインに混ぜる『organicブラックカランツ』の力強い酸味がまたまたヤル気にさせてくれる!

 

自分なりのやり方を見つける作業に10年以上、

見つけたものをよりよく組み合わせるのに5年、

決まったルーティンが定着するまでに3年と。

やりたいこととできることをフィットさせるのにとても時間がかかる私ですが、、

人と比べれば遅いとも言うし、下手くそとも言うのかな。。

春に買ったばかりのNIKE、早くも底めくれる〜。驚
※遊んでほしくて、たまらず映り込む我が家のネオン😺

 

続けたいことは続かないのに続けたくないことは生涯続けられる

嫌とか面倒なのではない、ただ時間がないだけの日もある。

急に外食が決まったり、優先でやることが横入りしたり。

そんな時は、潔く翌日に回すことです。

臨機応変に自分の心をコントロールすることに集中。

予定が狂ったら“もうおしまい”なんかじゃない。

 

芯のある自分がたった1日でつくれないのと同じように、

たった1日ズルしたってすぐにはブレない!

そう思い込んで、いや、もはや決め込んでいます。笑

 

本気で自分を変えたいなら、周りの皆んなと同じことしていてもずっと変わらない。

ただただ人と違うことをすれば良いわけではない。

それは自由という錯覚による反抗でしかないからね。

 

SNSYouTubeのない時代、

私にとって本物のものや求めるものに出逢うまでには、本当に時間がかかりましたが。

今はわりと簡単に出逢えるようになったぶん、定着する粘り強さが養われないような気がしています、

他に目がいき中途半端になりがちなのは自分のせいではないと言い切れるかどうか。

 

怠けるのが楽とか、続けるのが難しいという問題ではなく、

やりたいことができない言い訳を正当化するのって楽

そして、やりたくもないことをできると合理化するのも楽

そんな自分に甘んじているという話。

 

『まだほんなこと言ってるんか〜』

『そんだけ次から次へと言い訳出てくるなんて才能やわ』

若い頃、経営者軍にそう言われて、ショック&悔しかったという話。

 

無意識に続けられることって“嫌いな自分”ってことないですか?

 

目的や目標に向かって、やり抜く力が大切なのは誰もがわかっていることですが、途中で言い訳が始まると、

そんな自分が情けない…プラス、ああでなければよかったのに…と。また自責にふけり逃げ込む。

だから“私はもうおしまいだ”になる。

 

やりたいことは実は最初からやる気がないこと

生きていればダメな時が何度もあるんです。これからもまだまだね。

気分良く過ごしていても何かがきっかけに気分がズーンと落ちることもあるし、反対にウキウキしすぎて予想外に踏み外すこともある。

 

人生の中をポジティブだけで過ごさなければならないわけではないし、

ポジティブだけが幸せではないと思っています。

ネガティブなことを受け入れたり感じることを許す自分でいられることの方が、真のポジティブではないか♡

 

もし、嫌なことや困難なことが自分の人生からなくなることを目的にしているのなら、残念ながらmy organicのセッションではお役に立てないでしょう…。

 

「こうでなければならない」は苦しい。

「『こうでなければならないわけではない』でなければならない」も同様に苦しい。

 

正当化と合理化で、人はいくらでも好きではない自分をOKとできるんですから。

そのために今日もせっせと自分の隠した考えとは反対の「こうあるべき」を探し求めて1日を終えたいのかもしれない。

背伸びまでして自分の承認欲求を満たしても、それを認められた後に本当に残るものはなんなのか。

 

他人に見せびらかさなくとも

他人から認められなくとも

自分に誇りを持って堂々と生きることはできるはず☆

 

背伸びしてやりたいことを見つけ出すよりも、今できることを今やる!

自分自身をコントロールするぞ!

セッションでは、そんな人たちを応援しています♡

いつやるの?

って今やざ。

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。