久しぶりに本気を出した『バレンタインRAW chocolate assort♡』
たくさんの方からメールもいただき、美味しく喜んでいただけたようで、嬉しいです。
本当は甘いものが苦手な私なんですが、別にスイーツ全般が嫌いな訳ではなく、甘すぎる白砂糖が苦手なだけ。
自作のダークチョコならぱくぱくイケるんですが、おかげで、味見がすすみ今日も胃が変です。笑
アサイーがないので、自然栽培リンゴ🍏と有機バナナ🍌と酸っぱいイチゴ🍓でカカオボウル食べ、ちょいと胃を休めました。
organicでも食べ過ぎりゃぁもたれるわな。
ショックのせいで胃もたれしてるのか⁉︎
さて、そんななか、昨年10月に周りからの強い推しもあって「イケるでしょう!」と半ば背中を押されて応募してみた、
コロナ特別対応の『持続化補助金事業』の最終審査に、落ちました。
イケてないや〜ん。
不採択の報告を電話で聞いた時には、
「まじかー。そっかー、でもやるだけやったし、仕方ないかー。」
翌日休みで、お一人様で、いつものスタバで、本読みながら、
けっこうショックかも、、って。凹む
国は不採択の理由は通知してこないので、何が悪かったのかは分からない。
最初から補助金をあてにしていては、それありきの手抜きお仕事しかできなくなるので、最低限の予算で本気で作成した非対面型モデル導入のホームページでした。(それでも、my organicにすれば大金であることには違いない)
落ちたか〜。。
なんかこう、自分の頑張ったことが評価されなかった。
という事実が、本当に残念で悲しい気分になってしまいました。
カフェでゾーン、お風呂でゾーン、歯磨き中に気がつくとゾーン入ってる。
もっと“一般的な大人”になれたら変わるのだろう。
30,000円の仕事は献身的にやるけど5,000円の仕事は適当にやる。
100万円の仕事はもらうけど30万なら誰かにくれてやる。
またその話か。
人生で何十回聞いたことかそんな話。
ちょうど確定申告の帳簿計算も終わり、色々な想いがこれまた巡りますが。笑
若い頃から変わらない変えられない“仕事の流儀“なところの邪魔もあり、ま、今後も私は私でいこうかなと、思っているところです。
my organicには今回の補助金は必要なかったということでしょう。
my organicが採択落ちしたことで、福井県の他の小規模事業のどなたかが救われたんですから。
これで良しとしたいと思います!
みんな、人間力で頑張ってほしい
そんな時に友人からメールが届き、
今月の国家試験会場がなんと、セントレア空港で開催なんだと!すごいねー!
密はダメだと行っても施設も利用しなくちゃ継続できない。
まさか、私の「落ちた」話は、してませんよ。
彼女の試験結果が出るまでは、このまま報告しないでおきます。
オリンピックもどうなることやら、、ですが。
国の細かい事情や世界の裏事情を想像するしかない私たち、
最近お客様と立て続けに、こんなお話をよくしていますよ。
オリンピック用に建設した建築物を維持するだけでも大変でしょう?
運悪く自然災害とばっちりを受けた東京オリンピックかもしれませんが、
世界みんなで『キャンセル料』集めて維持するとか⁉︎
選手の数や、国の経済力や、通貨価値…いろいろ考慮して。
オリンピックキャンセルするならキャンセル料をもらう、、
そんなの難しいか、、笑
経済もパンデミックも大事だけど、こんな事態は予想できなかったし今後も収まるかどうかなんて誰にも分からない。
パニックを超え、実際に世界がそれぞれにどうしていくのか。
私たちはどう生きていくのか。
また海外旅行はできるのか。
知り合いが日本からオーストラリアに帰国時、
空港隣接のホテルで2週間の療養期間、
時腹$3000だったんですって〜!わーーー。
方やコロナでブロガー&YouTuberがやけに儲かると転職、
急激に盛り上がっているようにも見えますが、
これでいいのかな〜、私たち。
仮にずば抜けた専門知識があるとするならば、
オンラインサロン 、情弱ビジネス、アクセスやフォロワーを買う…
『自分はどうありたいか』
私のその答えは、少なくとも今は、そこでは見つけることができなかった。
と、いろいろ考えさせられた今週でした。
ここまで、読んでいただきありがとうございました。
祝日もお天気で公園へ。
日曜は娘、初バレンタインチョコ渡し。ドキドキ。
それでは、皆さんも、良い週末をお過ごしくださいね♡