my organicのブログ

organicな心理セラピスト

嘘は成長の証⁉︎

12月22日「きょうは、ねんまつ大そうじをしました・・・」と、窓拭きの絵。

いやいやいや、してないし、娘。部屋ん中で塗り絵YouTubeやったし。

『おうちの人からコメント』そのまま書くんやぞー!笑

f:id:myorganic:20181223194422j:plain

1月1日「きょうは、スキーにいきました」いやいやいやいや、まだ正月きてねーし。笑

f:id:myorganic:20181223194306j:plain

『夏休みのとも』は、学校で配られたその日のうちにやり始め7月中に終わらせる。

『冬休みのとも』は、もうすでに終わっています。

うわ〜このせっかちで心配性で完璧主義な感じ、誰かにそっくり!

私や!笑

 

子どもってくだらない&見え見えの嘘つきますよねー。

女の子は特に、2歳くらいから嘘をつくこともあるようです。

この、ちびっこあるある“子どもの嘘”ですが、嘘をつくこと自体は成長の過程でもあり、これといって問題だとは捉えてませんが、その種類と頻度が気になるところ。

例えば、

①自分の過ちを隠すための嘘。

②自分を認めてもらいたいための嘘。

③期待にそうための嘘。

④周りの気を引かせるための嘘。

⑤自分を守るための言い訳の嘘。

⑥自分をよく見せるための嘘。

⑦相手を悪くするための嘘。

⑧思いやりの嘘。

などなど…

 

大人でも当てはまりますよね〜。

ウチの娘、①と②が多いかも。時々⑧もでる!笑

 

小さい頃からカレーやラタトゥイユを食べる度に、私が「汚れると落ちんで着がえよか〜」とプレッシャーを与えたので娘、緊張するのか?母が怖いのか?逆にこぼします。

そして証拠隠滅を試みティッシュで拭きまくるのですが、いいほど被害拡大させてどうしようもなくなり落ち込みながら告白しにきます。

さすがに怒りはしないですよ。やっちゃったものは仕方ない。でも「も〜!早めにゆうて〜」と言いますね。これがあかんのか⁉︎笑

 

スクールカウンセラーも各種心理士も、行き着くところはだいたい“愛情不足”というオチですが。

愛情は、与える側と受け取る側にズレがあるだけでも、受け取る側は「愛情をもらっていない」となります。

因みにボランティアも同じパターンです。

 

一人っ子の私なんかいい例ですよ〜。小さい頃、もらい物のお菓子はほとんど私のものだったし、Xmasケーキだってホール丸ごと私のもの。たとえその年齢の身の丈に見合ってなくたって、欲しいと言えばだいたいなんでも買ってもらえた…でも。

今でもその頃の感情を覚えているけど、私は両親や大人に“私を否定しないように”話を聞いて欲しかっただけだし、両親にはいつだって“私の味方”をして欲しかっただけ。

 

そのぶん私は、時間の許す限りちょっとでも娘の話を聞き、頭ごなしに否定しないでおこうと努めています。。

結果、実際にできてるかどうかではなく、娘自身が『話を聞いてもらっていない』と感じている事実があるからこそ、親の気を引く嘘をつき、ミスを隠し、認めてもらいたいがための嘘をついています。

これは、周りから見れば、彼女は愛情不足で欲求不満で自尊心が育っていないということにもなるんですね。

 

確かに、子どもの7歳までは、深い愛情をもって接し、ある意味“好き勝手”楽しませてやらないと、その子自身、自分を開くことは難しいかもしれません。

しつけと叱るところ、自由にのびのびとさせてやるところの境界線は実は様々。

家庭・環境・両親の気質・子どもの気質などによってもコレが正解!と言うのはありません。

人間の土台をつくる、人と人との様々なコミュニケーションは、各々のシステムで成り立っているので、見直そうと思ったらシステムごと見直さないといけなくなるんです。

 

嘘は成長の証☆

これらの嘘を子ども時代につき、思春期になると恥ずかしいという感情や協調性などで、また違った嘘に変化することもあるけれど、成人後の大人になっても①〜⑥多く大人気ない人もチラホラ。でも⑦は…うーん。苦笑

 

成長の過程をある程度で卒業していかないと、自尊心は育たず自立も自律も難しくなるんじゃないかといいます。

それは、他人の評価が自分の価値である人にも見られるように、自分に自信が持てず人に振り回されがちな人たちかもしれません。

そんな人たちのつく嘘は、不思議と本人、周りにバレてないと思っているんですね。

 

各々に正解が違うから難しい。けど、「あら?私、間違ってたかな⁉︎」と思った時には、子どもにも素直にそう言えばいいのです♪親としての変な威厳とかプライドはいりません。

 

そして、子どもが嘘をついたら、まず「じゃあ、お母さんと一緒にやろっか♪」が効果的ですね☆

ありのままを認めてあげること。これはSachiyoが常に意識していかないといけないことです。

なぜならいつの間にか“できるお母さん”のイメージが、彼女の中で強すぎると感じているからです。。苦笑

気負わず、諦めず、子育て頑張りたいと思います♡

 

さて、今週28(金)が年内最後の営業日となります!いよいよ雪が積もりそうですね〜!

そして、1月の営業カレンダーはこのようになっています♪

f:id:myorganic:20181225124034j:plain

※13日、14祝、15火入荷予定の『自然栽培リンゴ』は、1月8日(火)に注文しますので、年内もしくは1月7日(月)16:00までにご予約くださいませ。

1日繰り上げ要求したわりに何かの食べ過ぎでほとんど食べなかったチキン↓

f:id:myorganic:20181224182222j:plain

Xmasプレゼントは念願のサングラスケースと左ハンドル↓

f:id:myorganic:20181225082023j:plain